2016.11.15

2016.12.05

こんなWebサイトは成功しない!?
ホームページ制作の失敗例

こんなWebサイトは成功しない!?ホームページ制作の失敗例のアイキャッチ画像

成果が芳しくないWebサイトにはそれなりの原因があります。ホームページ制作で失敗しないためには、どのようなサイトが失敗するのか知っておくことは存外、役に立ちます。

よくあるホームページ制作失敗例

  • 情報の優先度が設定されていない
  • UIやコンテンツに目がいかない
  • 更新されることを前提として設計されていない
  • ユーザーに向けて作られていない

情報の優先度が設定されていない

全て大事な情報なので全て目立たせて欲しいと言った要望をうけることがあります。しかし大半のケースにおいてその要望が叶うことはありません。なぜなら全てを目立たせてしまうことは全て目立たなくなるのと同義だからです。赤色は目立ちますが赤の中で赤を使っても目立ちません。なにかガチャガチャしたサイトだなぁと感じられてしまうのが関の山です。

多すぎる同レベルの情報は思考を止める

同じレベルの情報が複数並んでいると人は思考を止めてしまい、次のアクションを起こさなくなります。それを避けるためにも全て一意に目立たせるのではなく情報に優先度を設定することは必要なことなのです。

UIやコンテンツに目がいかない

デザインにこだわりすぎるあまり、コンテンツの内容やサイトの動線に目がいかず、うまく役割を果たせていないサイトも成果をあげることが難しい部類に入ります。

洗練されたデザインはターゲット依存するところもあるますので一概に失敗とは言い難い部分ではありますが、思ったような成果があがっていない運営者の方は一度検証することをおすすめいたします。

更新されることを前提として設計されていない

Webサイトは定期的に更新を行い最新の情報を保つことが望ましいとされています。Webサイトの集客の中心になりつつあるコンテンツマーケティングはどんどんページ追加更新を行うことが前提です。

その辺りが考慮されていないWebサイトで成果をあげることはコスト高になってしまう可能性があります。

ユーザーに向けて作られていない

売り手都合のコンテンツで売れる時代は終焉を迎えたと言われています。ユーザー目線でのコンテンツが望まれます。

ユーザーが欲している情報を提供していないサイトで成果をあげることは難しいと言えるでしょう。

ホームページ制作で失敗しないために

Webサイトの有り様も時代とともに変化してきましたが唯一ぶれていないことがあります。それはユーザーに役立つコンテンツを提供することです。

色々例をあげましたがユーザーに役立つコンテンツが提供できているサイトであれば大した問題ではないのかもしれません。

お気軽にご相談ください

06-6537-9941

受付時間
9:00〜19:00
休日
土・日・祝

株式会社ゼロワンアース〒550-0012   
大阪府大阪市西区立売堀2丁目5−41

この記事をシェアする

この記事の筆者

デザイナー若井

デザイナー若井

ユーザーにとって最適なデザインとは?見せ方とは?を念頭にデザインしています。WebデザインはUI・UX・訴求力全てが求められます。成果の出せるデザインについて日々探求。