2016.12.28

2017.04.24

サクッとWebサイトの集客手段を理解したらオウンドメディアをやらない理由がなくなった

サクッとWebサイトの集客手段を理解したらオウンドメディアをやらない理由がなくなったのアイキャッチ画像

Webサイトで成果をあげるために集客力は必須です。しかしどんなWebサイトも集客力があるわけではありません。Webサイトで集客力を得るには検索で上位表示される必要があります。それとは別に費用はかかってしまいますが広告で集客する方法もあります。

広告を使った集客の図

しかし広告はユーザーに敬遠される傾向にあり、競争率の高い人気キーワードともなると1クリックあたりの単価も相当なものになるので、頭を悩まされている経営者の方は多いのではないでしょうか。

上位表示が狙える集客力のある自社メディア構築法として注目されているオウンドメディア

上位表示が狙える集客力のあるメディアを運営していれば広告コストを抑えつつ集客数を担保することが可能です。そんな集客力のある自社メディアを構築する方法としてオウンドメディアが注目を集めています。自社サイトをオウンドメディアとして改修する場合もありますが、オフィシャルサイトと役割を分けて構築するのが一般的です。

オウンドメディア集客図

広告は出稿を取りやめるとアクセスの大半を失ってしまいます。

広告のアクセスがなくなる図

それに対しオウンドメディアは永続的なアクセスが期待できます。そのため広告費を削りオウンドメディアに投資する企業は増加傾向にあります。短期的に見れば広告に軍配が上がりますが長期的に見ればオウンドメディアの集客効果はそれを凌駕する可能性があるからです。

オウンドメディアのコンテンツ作成方法

オウンドメディア構築にはWordPressを利用します。世界的に有名なブログツールで大半のオウンドメディアはWordPressを利用して制作されています。ブログのエントリー機能を利用し記事コンテンツを継続的に作成していきます。

ツリー図

オウンドメディアで作成するコンテンツはユーザーに役立つコンテンツが基本

作成するコンテンツはユーザーに役立つコンテンツが基本です。オウンドメデイアはユーザーに役立つ情報を公開し、SNS等でシェアしてもらい、自然な被リンクを得ることでサーチエンジンの評価を得てアクセスを伸ばしていくのが基本的な考え方です。

オウンドメディア集客の3ステップ

役立つコンテンツ制作のポイントはユーザー目線

役立つコンテンツの制作のポイントはあくまでも、ユーザー目線です。売り手目線、売り手都合のコンテンツでは能動的なユーザーの関心を引くことはできません。コンテンツを通じてユーザーに感動を与えシェアしたいという気持ちになってもらえるコンテンツが求められています。

ポイントはユーザー目線

オウンドメディアの抱える問題点

注目を集めるオウンドメディアですがメリットばかりではありません。

  • 成果が出るまでに時間がかかる
  • 継続するのにエネルギーを使う

オウンドメディアは成果が出るまでに時間がかかり、その関係で継続するのに非常にエネルギーを使います。

競合も同じ取り組みをしている!独自性での差別化は必須!

問題点はあるもののうまく活用すれば収益アップにつながるオウンドメディアは、当然ライバル企業もオウンドメディアに取り組んでいます。

競合のWebサイトと類似性の高い内容のコンテンツはユーザーや検索エンジンからの評価が低くなる傾向にあり、独自性・オリジナリティのあるコンテンツはユーザーや検索エンジンからの評価が高くなる傾向にあります。

オリジナリティ溢れるコンテンツ

競合に勝つためにはオリジナリティのあるコンテンが必要不可欠と言えます。

オウンドメディア導入の流れ

オウンドメディア導入までの大まかな流れは以下の通りです。

オウンドメディア導入フロー

STEP.1プランニング

オウンドメディア導入にあたり一番重要なのがプランニングです。自社サービスと関連のあるキーワードの洗い出しや、競合調査、オウンドメディア構築に必要な情報収集を行いゴールまでの道筋を固めます。

STEP.2コンテンツを発信するWebサイトの制作

プランニングに基づきコンテンツを発信するWebサイトを制作します。多くの場合はWordPressを使ってサイトを制作することになります。

STEP.3プランニングに基づいた記事の作成

ここからがオウンドメディア運用の本番です。プランニングに基づき記事を作成します。記事作成のポイントは繰り返しになりますが、以下の通りです。

  • ユーザーに役立つコンテンツであること
  • オリジナリティーのあるコンテンツであること

アクセスの伸びがイマイチ、アクセスは伸びてきたけども成果に直結しない場合は記事作成のポイントが徹底できていない可能性があります。

STEP.4ソーシャルメディアで記事を拡散する

作成した記事をソーシャルメディアで拡散します。ユーザーに刺さる記事であれば、自然と記事がシェアされ多くのアクセスが期待できます。

STEP.5効果測定

STEP.3、4を繰り返し集めたアクセスを解析し、ブラッシュアップを行いさらに成果を上げれるように改善します。オウンドメディアの利点は解析で得たデータを反映できる早さも挙げられます。

オウンドメディアはやってて当たり前やらないことがデメリットになってくる?!

オウンドメディアは手がかかり効果が出るまでに時間がかかりますが、集客以外にもたくさんのメリットが存在します。

  • 顧客の育成ができる
  • ターゲットを絞り込んだコンテンツが作りやすい
  • ソーシャルメディアと親和性が高い
  • 新たなニーズを生み出す可能性を秘めている
  • 効果測定が行いやすい
  • コンテンツが資産になる

等々Webマーケティングには欠かせない存在で、多くの企業が導入しているのも納得です。むしろやらないことがデメリットに感じてしまうほどです。

お気軽にご相談ください

06-6537-9941

受付時間
9:00〜19:00
休日
土・日・祝

株式会社ゼロワンアース〒550-0012   
大阪府大阪市西区立売堀2丁目5−41

この記事をシェアする

この記事の筆者

デザイナー若井

デザイナー若井

ユーザーにとって最適なデザインとは?見せ方とは?を念頭にデザインしています。WebデザインはUI・UX・訴求力全てが求められます。成果の出せるデザインについて日々探求。